人には必ず人から得た自分だけの宝となる言葉があるはずだ。
個人的な数々の価値観が存在している。
毎日人と触れ合う事で自分にとっての「日常」とか「非日常」、
「いいこと」、「悪いこと」などその境界線はどこにあるのだろうとか?
日常生活の中で得ることは無意識のうちに荒削りのまま、
何の前触れもなくやってきて
決してお膳立てされた所からではなく僕らの
足元に転がっているモノのような気がする。
そんな、日々の触れ合いの中で得る
本心のカタマリのような言葉に触れることで
その時の気持ちを大切な「言」として、
感じている人は多いのではないでしょうか。
そう思い、「この言葉で救われた!」、
「よく考えたらいい言いわれたんだなぁ〜。」
など、日常に出た「宝の言」を伝えてみる事で
何か新たな価値観が見つかるのではないか。
と思い、この「宝の言」全集企画を提案したいと思います。
なんて読むの?
とりあえずそれも含めて「ありがとー」ってことで