代官山にあったこの店
どこいったのか
知ってる人いたら教えて
代官山にあったこの店
どこいったのか
知ってる人いたら教えて
気が向いた時に
フラッと本屋に行って写真集なんか買ったりする
気に入ったのがあればだけど
この2冊は確か同時に買った
お手頃だったのもあるけど
まったく毛色の違うそれぞれが妙にハマった
どーやったらこんな瞬間の表情を撮れるんだろう
というフツーの人々を被写体とした1冊
もう一方は
これミニチュア?実写?と判別不能な世界を映し出す
目の錯覚を利用した1冊
こんな感じ
(って分かんねぇか・・・買ってください)
どちらにも共通してるのは
妙にかわいらしかったこと
胸キュンってやつ
ほほほ
仏像もいいが写真もいい
仏像の写真もきっといい
ミニチュアっぽい仏像の写真は・・・
まぁ見てみたい
この前買った女性カメラマンの
淡~~い撮り方もキュンキュンくるので
また紹介したい
でもぼちぼち
夏の砂浜と魚介の幸に胸キュンしたい
たまにしか味わえないこの季節のお気に入りっていったら
やっぱ海だろーーーー!
うみ~~~~っ!!
ひらがなで書くと膿っぽくて怖いぞ~~!
ちきしょーーーー!
昨日は、彼女とまたRice Terraceに行ってきました。
マフィンさんの仏像の話をしたらさっそくいくつかお返事が帰ってきた。笑
何度も同じ日の写真で申し訳ないが
ぼちぼち本気で
アイデアを考えたいと思う
そんなたいそうな話でもないけど
HPの見せ方
来た人にストレスを感じさせない
待たせない
ウザくない
シンプルな遊び心
ロゴは決まってる
かなり前から 笑
(時間かかってすんません)
たいそうな話だな
毎日5分でも
考えるよーにしようと思う
背景とか
ヘッダーとかで
楽しめるくらいな感じ
気が向いたら
コロコロ変わってもいい
そのくらい気楽なスタンスで
とりあえず
酒でも飲みながら
そーいえば
ウマイ魚が入るって
聞いたよーな・・・
よろしく
この間、とびっきりいい女と久々に再会することになった。
調理法はそれぞれ違うのに
素材もそれぞれ全く違うのに
油という点では共通している
火ってどんだけスゲーんだよ
食欲に味覚を教えちまったな
人間の舌と胃袋って・・・・・
一番贅沢で節操ないよね
お中元もらいました
行きてぇ~~~~~え!!
現地からお返し送りたい
マジ9月あたりどーよ?
会費制で
ケ○タ
カンパすんぞ
まるごとソーセージ持ち込み可
にしてやる